最近、ちょっと涼しくなってきて、お散歩が気持ちいい季節。
そんな日にふらっと立ち寄りたくなるのが、あびこ駅近くにある「フリマボックスあびこ店」。
このお店、実は私、たまにのぞきに行くお気に入りスポットなんです(笑)。
行くたびに商品ががらっと変わっていて、「今回はどんな掘り出し物があるかな?」とワクワクしながら足を運んでいます。
というわけで今回は、あびこでちょっと珍しくて楽しいお店「フリマボックスあびこ店」をご紹介します♪
黄色い看板が目印!
お店の場所は、大阪メトロ御堂筋線あびこ駅1番出口から、徒歩約1分。
プラザあびこ大永ビルの一階にお店があります。

黄色い看板に、大きく「フリマボックス」と書かれているので、初めてでも迷う心配なしです。
棚ごとに個性が光る!まるで宝探し気分
さっそく入店しました♪

店内は思っていたよりもずっと広くて、奥までびっしりボックスが!
実はこのボックス、ひとつひとつに違うオーナーさんが商品を並べているんです。
手づくりアクセサリーやレトロ雑貨、アニメグッズ、古着など、どれも個性たっぷり。
見ているだけでまるで「ちいさな世界」を旅しているような気分になります。

懐かしいアーティストのグッズなども手に入るので、ご年配の方やレトロな雑貨が好きな方にもオススメです!

食品やお菓子なんかも置いてあって、なんでもお安く手に入ります♪

衣服や小物も充実。掘り出し物やお宝が見つかることも……!!

私は、今回こちらのアクセサリーブースでイヤリングを購入しました。
上品なデザインが多く、どれも手づくりのあたたかさを感じるものばかり。
どれにしようか迷ってしまうほど、ステキな作品が並んでいました。
お店の方のおすすめブースも必見!
今回、お店の方に、「おすすめのボックスはありますか?」と聞いてみたところ、いくつか教えていただけたので、ご紹介します♪

こちらは、自然栽培のお野菜と発酵食品のブース。
お店の入口近くにあり、入ってすぐ目にとまる場所です。
「ここ、人気なんですよ!」とお店の方がわざわざ走って教えてくれたほどの注目ブース。
棚には新鮮な野菜やお味噌、加工品などがずらりと並び、まるで小さなマルシェのような雰囲気です。
手書きのメモや食べ方の説明も添えられていて、生産者さんの想いとあたたかさが伝わる、心地よい棚でした♪

こちらもお店の方おすすめのブース。
レトロでおしゃれな雑貨がいっぱいで、まるで宝探しをしている気分!
ミッキーのぬいぐるみや昔の雑貨、小物など、今ではなかなか見られないレアなものばかり。
見ているだけでも楽しくて、つい長居しちゃいます。
イベントやキャンペーンも豊富!
店頭の掲示板には、毎月のイベント予定がびっしり。

食品・手作り市・古着セール・母の日フェアなど、季節に合わせた催しが開催されています。

取材時にはちょうど「プチhandmadeフェア」が開催中。


手編み小物や布バッグ、アクセサリー、インテリア雑貨がずらり!
カラフルで季節感たっぷりのブースは、見ているだけで心が弾みます。

ハロウィンシーズンには、かぼちゃやおばけモチーフの小物が置いてあります。
ディスプレイもとってもかわいく、季節の雰囲気がたっぷりです。どれもハンドメイドの一点もの。
「今日しか出会えないかも……」と思うと、つい手に取りたくなります。

さらに、新規オーナー向けには「ハンガー2倍キャンペーン」などのお得な契約特典も実施中!「気になってたけどきっかけがなかった」という方も、今が始めどきかもしれません。
行くたびに新しい発見がある場所
こちらが今回私が購入したイヤリングです。

なんと、お値段250円!
普通のお店だったら、きっともっとお高いはず……!
シンプルで上品なデザインで、普段使いにもぴったり。この値段とは思えないクオリティにびっくりです。
毎度、ほしいものを見つけるたびに、小さなお宝を見つけた気分になります。
商品の入れ替えが頻繁なため、 同じ棚でも数日後にはまったく違う商品が並ぶことも。
だからこそ、来るたびに違う「出会い」があるのがフリマボックスの魅力です。
ふらっと立ち寄っても、気軽に覗ける駅チカスポット。
日常の中にちょっとした「宝探し時間」をくれる、住吉区・あびこの楽しいお店でした。
みなさまも長居に来られた際は、ぜひフリマボックスあびこ店に立ち寄ってみてくださいね♪
フリマボックス
住所:大阪府大阪市住吉区苅田7丁目12-34 プラザあびこ大永ビル 1F
アクセス:御堂筋線「あびこ駅」から徒歩約1分
営業時間:10:00-20:00
TEL:06-6607-1573
定休日:なし
駐車場:なし


















