夫婦二人三脚で営む大人なモノトーンカフェ「珈琲とお菓子 青燈」
これまで住吉大社エリアのカフェをいくつか紹介してきました。 オープンしたばかりのおしゃれなカフェが多く、カフェ巡りにももってこいのスポット。 今回は人気の住吉大社エリアに今年オープンしたカフェ「珈琲とお菓子 青燈(以下、...
これまで住吉大社エリアのカフェをいくつか紹介してきました。 オープンしたばかりのおしゃれなカフェが多く、カフェ巡りにももってこいのスポット。 今回は人気の住吉大社エリアに今年オープンしたカフェ「珈琲とお菓子 青燈(以下、...
みなさんは勉強や仕事をするためにカフェに訪れた経験はありますか?私は学生の頃、テスト勉強をするために友人と何時間もカフェにこもっていたことがあります。今でも勉強や作業をする際は、カフェを利用しています。そこで今回はカフェ...
以前、天王寺でお買い物をしてその帰りに南田辺を散策していました。何気なく歩いていると1件のお店を発見しました。テイクアウトのお菓子も販売していたため、気になって寄り道することにしました!本日は「おやつのピンポン食堂(喫茶...
食欲の秋到来!ということで甘いスイーツを求めていた私にお友達がとあるお店を教えてくれました。「ケーキがとてもおいしかった!」と聞いて私も訪れてみました。今回は季節のフルーツを使った独自のスイーツが人気の「ミトン」を紹介し...
みなさんはアサイーボウルをご存じですか?今若者を中心に空前のアサイーブームが到来しています。今回は人気の理由と、住吉エリアでアサイーを提供しているお店「Cafe Freedom」を紹介していきます! アサイーって何? そ...
まだまだ暑い日が続いていますがみなさんはいかがお過ごしでしょうか?先日、散歩をしていると「あれ?こんなところに!」お店を発見しました!今回は、季節に合わせ旬の食材を使った焼菓子を提供する「笑和焼菓子店」を紹介します。 古...
みなさんはグルテンフリーの食材を日常的にとっていますか?私は全く気にせずに食事をとっていました。ただ、あるお店がきっかけで、グルテンフリーに対する意識が変わりました! 今回は子どもや妊婦の方にもやさしいグルテンフリーの焼...
みなさんは「地産地消」をご存知でしょうか?地産地消は、その地域で採れた食物をその地域で消費することを指します。 実は長居で地産地消を積極的に行っているレストランがあります。今回は「YANMAR MARCHÉ NAGAI ...
今回紹介するのは、レトロな雰囲気の落ち着いた純喫茶が大好きな方ならぜひ行っていただきたいお店、住之江区北加賀屋の「喫茶・軽食アコード」です。 安くておいしい食事、ずっと居たくなるレトロな雰囲気の店内、そして何よりも明るく...
先日、阪堺電車に乗っていると電車の中から気になるお店を発見しました。後日調べてみると、昨年オープンした新しいお店だと判明。さっそく行ってみることにしました! 今回は、和モダンな店内でこだわりのコーヒーを楽しめる「門前珈琲...