春らしくあたたかい日が増えてきましたね。
0歳の息子の書類の手続きのため、住吉区役所とその裏にある沢之町公園へ散歩に行ってきました。
というわけで、今回は、沢之町の人々から愛され続ける、沢之町公園のご紹介です♪
沢之町公園の場所は、住吉区役所の近く
南海高野線沢ノ町駅から住吉区役所までは徒歩約6分。公園はその奥なので、約7分で到着します。

沢之町公園は、住吉区役所と図書館の裏に位置しています。
駅から歩いてくる場合は、区役所前を通り過ぎて、図書館前を奥へ直進すると、公園が見えてきます。

沢之町公園到着です。
雨の日以外はいつも必ず人がたくさんいて、安心できます。
敷地面積が広大で、いろいろな草花が植えてあったり遊具が充実していたりで、お散歩に最適なんです♪

こちらは、「学問の樹・櫂(かい)の樹」。平成22年2月13日に、住吉区役所庁舎・区民ホール・図書館・公園の整備の完成を記念して植樹されたと記載されています。
なんと!こちらの櫂の樹、歴史で有名な孔子と深く関わりのある樹だそうです!
孔子が亡くなったあと、墓所に広大な孔林が作られ、その中に櫂の樹が植えられました。他の樹とは違う、強く美しい姿から、櫂の樹は中国代々の試験である科挙の合格祈願樹「学問の樹」と称されるようになったそう。
櫂の樹は、もともと日本には存在しない樹でしたが、孔子の墓所の樹からとれた種子が日本に持ち帰られ、岡山県備前市の閑谷学校に植えられました。
やがて、その学校の樹が大きく育ち、その種子から育ったのが沢之町公園の櫂の樹とのことです!
そんな貴重で珍しい木が、こんな場所に植えられているなんて…びっくりですよね!(笑)
公園内には、沢之町公園野球場と沢ノ町運動場
園内には、沢之町公園野球場と沢之町運動場があります。

こちらは沢之町公園野球場です。とても大きく、立派!
よく学生さんが野球で使用しているのを見かけます。野球場という名前ですが、サッカーやゲートボール場としても利用されているようです。
利用には予約が必要で、季節によって利用できる時間が異なるとのことでした。

こちらは、沢之町運動場です。こちらも広く、いろいろな目的で使えそうな運動場です。近くには、トイレも設置してあり便利です。
公園内を散策
広い園内を歩いてみました♪

野球場の外周をぐるっと歩くと、左右に桜の樹が植えてあります。春には、運動しながらお花見ができますね♪

園内にはいたるところにベンチが設置してあります。
訪れたとき、運動場の外周を、走っている方や歩いている年配の方がたくさんいました。その方々が、いつでも休憩できるよう、配慮して設置されているのかもしれませんね♪

野球場の外周を一周して、再び区役所裏と公園の間に戻ってきました。
野球場や運動場だけではなく、公園自体もすごく広くてたくさんの人が利用できる作りになっています。

先ほどの写真の右手にもみえましたが、黄色く目を引く設置物がたくさん…。
こちらは、遊具ではなく健康器具で、いろいろな種類のものが設置してあります。
いつも、ご年配の方が背中や腕を伸ばして体操に利用しているのを見かけます。
以前、職場の利用者さんとこちらの器具を使って、一緒にストレッチを行ったことがあるのですが、「青空の下、開放感満載で行うストレッチは最高に気持ちよかった!」と言ってくださっていました♪
たくさんの遊具!いつもお子様がたくさん
お子様に大人気な公園奥の遊具ゾーンへ!

こちらも、とても広い!
滑り台だけで3種類、ブランコも2種類、囲い付きの砂場、鉄棒、うんてい、ロデオなどたくさんの遊具がそろっています!
また、屋根付きの休憩スペースや時計も設置されているので、休憩しながら子どもと遊ぶことができ、ありがたいです。

あまり他の公園で見かけない遊具もあります。
撮影前は、親子連れがこちらで遊んでいました。子どもがネットの上に乗って、嬉しそうに飛び跳ねていてかわいらしかったです♪
穏やかな時間の流れる憩いの場所
遊具ゾーンから少し歩いた場所は、また全然雰囲気が違い、ゆっくりとした時間が流れています。

遊具スペースと小道をはさんですぐ隣りに、木の生い茂った区画があります。こちらにも、いくつかベンチが設置してあり、いつもたくさんの方が座って休憩をとられています。
この日も、犬を連れたご婦人や、新聞紙や本を読んでいるご年配の方、座って話をされている学生さんなど、いろいろな方がいました。
子どもたちが叫んだり走ったりしているすぐ隣ですが、こちらはまるで時間の流れが異なっているかのような、ゆっくりまったり落ち着いた空間でした。
今度、私も図書館で借りた本をこちらでまったり読んでみようと思います♪
住吉区役所・図書館の裏に位置する沢之町公園。沢ノ町の老若男女から愛され、たくさんの方が、いろいろな目的で毎日利用されているステキな公園です。
皆様も、沢ノ町に立ち寄られたときには、ぜひ足を運んでみてくださいね♪
沢ノ町公園
住所:大阪府大阪市住吉区南住吉3丁目15
アクセス:南海高野線「沢ノ町駅」から徒歩約8分
営業時間:24時間
TEL:06-6691-7200(長居公園事務所)
定休日:無し
駐車場:無し