住之江区|「霰松原(あられまつばら)公園」の歴史をたどる!
南海電鉄の住之江駅を降り少し西に向かって歩いたところ、住宅街のなかに小さな公園があります。その名は霰松原(あられまつばら)公園。 公園と言っても広さは学校の体育館ほどで、遊具が置かれているわけでもなく、訪れる人が多い場所...
公園 南海電鉄の住之江駅を降り少し西に向かって歩いたところ、住宅街のなかに小さな公園があります。その名は霰松原(あられまつばら)公園。 公園と言っても広さは学校の体育館ほどで、遊具が置かれているわけでもなく、訪れる人が多い場所...
公園 今回は、堺市が誇る、世界遺産の古墳を眺められるオススメの公園をご紹介します。 令和元年、7月6日に百舌鳥・古市古墳群は世界遺産登録が決定しました。 百舌鳥古墳群には、日本で最も大きな前方後円墳の「仁徳天皇陵古墳」をはじめ...
公園 ある日の午後、子どもと一緒にお散歩していた帰り道。気温はなんと35℃……!ベビーカーに乗っていた息子の顔も真っ赤になっていて、「これはちょっと休まなきゃ」と、周囲を見渡してみると、すぐ近くに公園を発見。 とい...
公園 春らしくあたたかい日が増えてきましたね。 0歳の息子の書類の手続きのため、住吉区役所とその裏にある沢之町公園へ散歩に行ってきました。というわけで、今回は、沢之町の人々から愛され続ける、沢之町公園のご紹介です♪ 沢之町公園...
公園 今回ご紹介するのは、大阪市住之江区にある「大阪府営住之江公園」です。大阪メトロ四つ橋線の終点、住之江公園駅からすぐの場所にあり、アクセスも非常に良好です。この公園は地域のみなさんにとって大切な憩いの場となっています。 緑...
公園 気温が下がり、いよいよ冬を迎える今、みなさんはいかがおすごしでしょうか?私は寒い季節がくると、外に出るのがおっくうになってきています。ただ、家にいるのはもったいないので、寒い季節だからこそ体を動かそう!と思った私は、とあ...
公園 9月に入り、涼しい日が来るのかと思いきや、まだまだ残暑が残る秋のはじめ。みなさんはどのようにお過ごしでしょうか。 つい先日、我孫子方面に用事があり、帰り際にとある公園を見つけました。「我孫子公園」と書いてあり、気になった...
公園 大仙公園や大泉緑地など、堺には人気の大型公園がたくさんあります。遊具や広場が充実してとてもおすすめですが、小さい子ども連れで遊ぶには園内が広すぎてちょっと疲れてしまう、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。 子ども...
公園 春になり、あたたかく過ごしやすい日々が続いています。みなさんはいかがお過ごしでしょうか? あたたかい季節になると、ついつい外に出かけたくなりますよね。今回は、春から夏にかけてぴったりなスポット、住吉公園について紹介してい...
公園 JR阪和線と南海高野線の2線が通る三国ヶ丘駅。JRは快速が停車することもあって、乗り換えの利用客も多く、朝や夕方の通勤ラッシュはたくさんの人であふれています。そんな三国ヶ丘駅の屋上に広場があるのをご存じですか?今回は、三...