老若男女から親しまれる「遠沢公園」で寒い冬も乗り越えよう|住吉
気温が下がり、いよいよ冬を迎える今、みなさんはいかがおすごしでしょうか?私は寒い季節がくると、外に出るのがおっくうになってきています。ただ、家にいるのはもったいないので、寒い季節だからこそ体を動かそう!と思った私は、とあ...
気温が下がり、いよいよ冬を迎える今、みなさんはいかがおすごしでしょうか?私は寒い季節がくると、外に出るのがおっくうになってきています。ただ、家にいるのはもったいないので、寒い季節だからこそ体を動かそう!と思った私は、とあ...
堺といえば、歴史のまち。 2019年に世界遺産登録された百舌鳥・古市古墳群や由緒ある寺社など、歴史文化にまつわるスポットがたくさんあります。茶の湯を大成した千利休の出身地としても有名です。 今回は、そんな堺で日本の歴史や...
9月に入り、涼しい日が来るのかと思いきや、まだまだ残暑が残る秋のはじめ。みなさんはどのようにお過ごしでしょうか。 つい先日、我孫子方面に用事があり、帰り際にとある公園を見つけました。「我孫子公園」と書いてあり、気になった...
みなさんは、住吉区で有名な神社と言えば、どこを思い浮かべるでしょうか?多くの方が住吉大社と答えるでしょう。ただ住吉大社だけではありません!住吉区にはまだまだ神社が数多く存在します。 今回は、「止止呂支比賣命神社(とどろき...
突然ですが!みなさんは、熊野古道をご存じですか?2004年に世界文化遺産に登録された歴史ある参道です。実は、住吉区ともゆかりがあります。 今回は、「熊野古道」の一部を実際に歩き、歴史や文化などに触れていきたいと思います。...
大仙公園や大泉緑地など、堺には人気の大型公園がたくさんあります。遊具や広場が充実してとてもおすすめですが、小さい子ども連れで遊ぶには園内が広すぎてちょっと疲れてしまう、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。 子ども...
春になり、あたたかく過ごしやすい日々が続いています。みなさんはいかがお過ごしでしょうか? あたたかい季節になると、ついつい外に出かけたくなりますよね。今回は、春から夏にかけてぴったりなスポット、住吉公園について紹介してい...
JR阪和線と南海高野線の2線が通る三国ヶ丘駅。JRは快速が停車することもあって、乗り換えの利用客も多く、朝や夕方の通勤ラッシュはたくさんの人であふれています。そんな三国ヶ丘駅の屋上に広場があるのをご存じですか?今回は、三...
桜の名所「万代池公園」へ桜を見に行ってきました。これから満開を迎える桜の現状報告をかねてお伝えします。 お花見の時期を検討中の方、4月初旬の満開の時期に向けて最新の桜の開花情報も最後にお伝えしますので、どうぞ最後までご覧...
今回は、住吉大社についてご紹介していきたいと思います。住吉区は神社・寺が非常に多い町です。その中でも、住吉大社は歴史が古く、多くの観光客が訪れる神社です。私が訪れた日は平日でしたが、参拝客や外国人観光客も見受けられました...